本記事ではGoogle Meet(グーグルミート)での会議を録画・録音する2つの方法を紹介します。その中、「FonePaw PC画面録画」という録画ソフトは、主催者以外の人でも許可なしでGoogle Meetをバレずに録画することができます。
「Googleミート」(元:Googleハングアウト)では、オンラインビデオ会議と音声会議、ビジネスミーティング、ビデオ講座が行われることができるプラットフォームです。事後に振り返るために、Google Meetでの大事な会議や1対1の音声通話を録画または録音するニーズがよくあります。時には、スケジュールの都合上、時間通りに会議に出席できない場合がありますので、Google Meetを録画する方法を身に付けるのが大事です。
Googleミート本体に搭載される内蔵録画機能を使って、会議を録画できるが、事前に主催者から許可をもらう必要があり、またいろいろ制限が付いています。本記事ではそれに関する情報を提供し、主催者以外でも利用可能なGoogleミートを録画する方法も紹介します。
Google Meet(グーグルミート)は録画・録音可能か?
もちろん、Google Meetで開催されるオンライン会議を録画することが可能です。しかし、Google Meet本体の録画機能を利用するには以下のいくつの条件を満たす必要があります:
- パソコン版のGoogle Meet
- 会議の主催者または同じ組織に属しているユーザー
- Google Workspace エディションを利用しているユーザー
-
Essentials
-
Business Standard
-
Business Plus
-
Enterprise Starters
-
Enterprise Essentials
-
Enterprise Standards
-
Enterprise Plus
-
Education Plus(「教職員向け」または「生徒向け」のライセンスが割り当てられているユーザーに限り利用可能)
-
Teaching and Learning Upgrade(「Teaching and Learning Upgrade」のライセンスが割り当てられているユーザーに限り利用可能)
-
Workspace Individual
-
Google One(保存容量が 2 TB 以上のプラン)のメンバー
以上の条件に満たしていないなら、直接に録画ソフトを利用した二番目の方法をご参考ください。次は、Google Meet本体の録画機能を使って、ミート会議を録画する方法を紹介します。
本体録画機能でGoogle Meet(グーグルミート)を録画・録音する
Google Meetビデオ会議の主催者であれば、内蔵録画機能を利用して、ビデオ会議を録画して保存できます。
Google Meetの録画設定をしておく
Googleミートを録画・録音するには、Google Workspace管理者の方があなたのアカウントに対して録画許可をオンにするのが必要となります。
ステップ1. G Suiteの管理画面にアクセスして、管理者アカウントでログインします。
ステップ2. 「管理コンソール」>「アプリ」の順にクリックして、「G Suite」に入ります。
ステップ3. 「Hangouts Meet」と「Google バグアウト」オプションを見つけてクリックします。
ステップ4. 「Meetの動画設定」から「録画」オプションで、「ユーザーに会議の録画を許可します」をオンにします。
Google Meetで会議を録画する手順
ステップ1. Google Meetで会議を開始するか、またはビデオ会議に参加します。
ステップ2. 右下のアクティビティ アイコン(縦3点アイコン)> 「ミーティングを録画」 をクリックします。
ステップ3. 録画の許可を得るために、「同意の確認」が表示されます。「承認」をクリックすると、Google Meet会議の録画が開始されます。
ステップ4. そして、左上に赤い「REC」が表示されます。Google Meetの録画・録音を終了したい時、右下のアイコンから「録画を停止」をクリックします。
ステップ5. 録画停止の確認ポップアップウィンドウが表示され、「録画を停止」ボタンをクリックすると、会議の録画が終了します。
Google Meetが搭載する録画機能でオンライン会議を録画することができるとはいえ、録画に満たす要件が前述のように厳しいなど、いくつかのデメリットがあります。
Google Meet本体で録画するデメリット
- 無料版のGoogle Meetでは、内蔵の録画機能ができません。
- 録画ファイルは同じGoogle Workspaceに所属している会議の参加者にしか自動的に共有されません。
- 録画するために、会議の参加者全員の許可をもらう必要があります。
- 会議は8時間までしか録画できません。
- 会議のリアルタイム字幕を録画することができません
- 会議で発言している参加者だけを録画に記録されます。
- 録画ファイルを編集することはサポートされません。
その代わりに、外部録画ソフトは、許可なしでもばれることなく、Google Meetを録画できるメリットがあるので、会議の記録に使われることも多いです。
「主催者以外」Google Meet会議をバレずに録画・録音する
「FonePaw PC画面録画」は専門的な画面レコーダーとして、Google Meetだけでなく他のオンライン会議ツールでのビデオ通話と音声通話の両方の録画および録音に適用できます。
🔥 FonePaw PC画面録画を選択する理由
- パソコンのスクリーンで表示されているすべての映像コンテンツと通話の参加者の声を録画・録音します。
- Googleミート会議画面、システム音、マイク音、ウェブカメラを需要に応じて記録できます。
- Google Meetのウィンドウをロックして録画、会議中に他のウィンドウやアプリケーションでの操作は録画に影響しません。
- リアルタイム注釈追加が可能、Google Meetの会議を記録する際に、重要な内容をテキスト、番号で目立たせます。
- タスクスケジュールを作って、会議の時間をプリセットして、Google Meetでの会議の記録を自動的に開始、終了することができます。
- マイクノイズを降るまたマイクを強化する機能で発言者の声をクリアに収録します。
- 複数の出力形式が提供され、録画ファイルはMP4、MP3、MOV、AACなどのファイル形式で保存されます。
FonePaw PC画面録画を使ってGoogle Meet会議を録画する手順
ステップ1. 「FonePaw PC画面録画」をWindowsまたはMacにインストールします。
ステップ2. ソフトを起動して、Google Meetの会議を録画する場合、 「動画レコーダー」 を選択し、単なる音声通話を録音する場合では、 「音声レコーダー」 を選択すればいいです。
ステップ3. Google Meetのウィンドウを録画エリアに設定します。録画詳細メニューから 「ウィンドロック&録画」 をクリックして、 「Google Meet」 ウィンドウを選択してください。
ステップ4. 以上の設定ができたら、Googleミートでのオンライン会議が始まる前に、 「REC」 をクリックしておきます。そしてソフトは会議中のすべてを記録します。
Google Meetのオンライン会議が終了したら、録画したビデオを確認しパソコンに保存できます。後は、記録した会議のビデオを参加者に送って共有することができます。

- 「FonePaw PC画面録画」のタスクスケジュール機能を活用すれば、Google Meetの画面録画を自動的に開始・終了させることができます。またこのソフトはGoogle Meetの録画のみならず、Zoomの会議録画、Webexの会議録画などにも対応しています。
Google Meet(グーグルミート)の録画・録音についてよくある質問
Google Meetで録画した動画の保存先はどこ?
Google Meet本体で録画した動画ファイルは、自動的に録画した方と主催者の方のGoogleドライブに保存されます。
- Googleドライブを開きます。
- 「マイドライブ」> 「Meet Recordings」フォルダで録画ファイルを見つけます。
Meetの録画時間に制限があるか?
本体録画機能を使う場合、会議は最長 8 時間録画できます。8 時間が経過すると、会議の録画は自動的に停止します。
Google Meet会議の録画ファイルをどうすれば共有するか?
Googleドライブ経由:録画ファイルを選択し、「共有」をクリックします。または、「リンク」をクリックし、メールやチャットメッセージにリンクを貼り付けます。
メール経由:会議の主催者と録画を開始した人に、録音のリンクが記載されたメールが送信されます。メール内でリンクをクリックし、録画が開くのを待ちます。「その他」 > 共有」をクリックします。
Google Meetで録画できない時の原因は?
Google Meetの内蔵録画機能を利用して、オンライン会議を録画する時に、うまく録画できないケースがよくあります。ここでは、Google Meetを録画できない時の原因または対処法を紹介します。
録画に対応しないアカウントを使っている
一般的にはGoogle Meetで録画ができるアカウントとは、Gmailのアカウントでなく、企業のドメインや所属しているチームの独自ドメインが使用されている場合がほとんどです。録画できない時、まず現在使用しているアカウントをチェックして、切り替えてみてください。
Google Meetを録画する権限が無い
Google Meetで録画できない時には、Google Meetを録画する権限が無い可能性が高いです。会議の主催者である場合または主催者と同じ組織に所属している場合のみ、Google Meetのオンライン会議の録画の許可が与えられると思われます。
Google Meet(グーグルミート)を録画・録画する時の注意点
Google Meet録画に入っているのも/入らないものを知っておく
Meet本体でビデオ会議の録画を開始する前に、何が録画され、何が録画されないかを明確にしてください。
⭕ 録画されるもの:発言者の声、共有される画面、表示されるドキュメント、チャット内容、
❌ 録画されないもの:その他のウィンドウ、お知らせ、字幕
Google Meetを録画する前には会議参加者の許可を取る
Google Meet自体の録画機能を使っても、録画ソフトを使っても、問題なくGoogle Meetを録画できます。ただし、Google Meetでのオンライン会議は、参加者に許可をもらっていないなら、録画しないほうがましです。つまり、通話または会議を録画する前に、会話が録画されることとその目的を参加者全員に知らせる必要があります。
まとめ
今回は、Google Meetの会議を録画・録音する方法を2つ紹介しました。主催者であればGoogleミート本体の録画機能が充分ですが、主催者以外の会議参加者がバレずにGoogle Meetの会議を録画したいなら、 「FonePaw PC画面録画」が最適です。他人に知られることなく手軽に好きなだけにGoogle Meet録画ができます。操作もシンプルで、初心者でもすぐ使いこなせます。無料版を使って試してみてください。